どうも、なかむら(@ynakamura1201)です。
先日スーパーで買物をしていたら、見たことのあるロゴの入ったエコボトルが大量に陳列してあるのを発見しました。
正直、見かけたときは、驚きましたね。というのも、あのスタバがマグカップではなくて、タンブラーでもなくて、エコボトルを発売していたんですから(笑)まぁ販売元は、AGFだったので、スターバックスが発売したわけではなかったですが…。でも、スターバックスのロゴマークが入ったエコボトルってはじめて見たので、気になって買ってしまいました(笑)
ということで今回は、スーパーで見かけたスターバックスのロゴの入ったエコボトル(リユーザブルカップ)を紹介したいと思います!
オシャレなはずのスターバックスにエコボトルなんてあるの?
スターバックスのコーヒーといえば、店頭で紙のコップかマグカップに入れてもらい飲むか、タンブラーに入れてもらい外で飲むというイメージが強いですよね。まぁ最近ではスーパーやコンビニなどでもドリップ式のコーヒーも売られていますが、大半が店頭で入れてもらって飲むという感じだと思います。
なので、スターバックスのロゴが入ったエコボトルが売られているのを見たときの、衝撃といったら…。
エコボトルって変なイメージですが、安っぽい感じがするんですよね。なので、コンビニが発売するならまぁまだ理解はできるんです。コンビニのコーヒーって安価ですし、気軽に変えるので、使いまわせるエコボトルって便利だと思いますし。
でも、そのエコボトルをスターバックスが販売しているわけではないにしろ、コーヒーチェーンの最大手であり、多少なりともオシャレ度の強いスターバックスのロゴを入れて販売しているって意外だと思わないですか?
安っぽいエコボトルと、洒落たコーヒーを出すスターバックスの夢の共演は、僕にはなんとも衝撃的なことでしたね(笑)
見た目は『スタバの紙コップのエコ版』

エコボトルというだけあって、見た目はスターバックスの店頭で使われている紙コップの形をそのままポリプロピレンという素材で丈夫にした感じです。
ただ、意外と細部にまでこだわっているのは、スターバックスの何恥じないようにって感じなんでしょうか。裏側までしっかりと描かれていて、エコボトルだけど、エコボトルの安っぽさは取り除いたような感じがします。
感想:リユーザブルカップを使ってドリップコーヒーを飲んでみた
ということで、エコボトルと一緒に入っていたスターバックスのハウスブレンドのドリップコーヒーを入れて飲んでみましたので、使ってみた感想を簡単に書いておきます。
※ここではハウスブレンドの味については書かないので、ご了承下さい。
思った以上にコーヒーの熱は伝わってくる
コーヒーを入れる前に触った感じでは、紙コップよりも分厚いからそんなに熱さは感じないのかなーと思っていました。
ですが、いざ熱々のコーヒーを入れてみて、持ってみると入れる前に想像していたよりもコーヒーの熱を感じて、驚きました。エコボトルなので、それなりに熱さを感じるのは当たり前ですが、紙コップよりも熱くないだろ…と思っていると、びっくりするかもしれないので、注意はしておいた方が良いかもしれません。
ただ、一方で紙コップよりも熱は、じんわりと伝わってくるので、冬場など寒い季節であれば、缶コーヒーのように手を暖めるにはいいグッズかもしれないです。
紙コップのようなふにゃふにゃした弱さがないから安心して持てる
スターバックスをはじめ、コンビニやコーヒーチェーンで使われているコーヒー用の紙コップって、100均の紙コップよりは丈夫ですが、熱々のコーヒーが入っていると少々ふにゃっとしていることってありますよね。
まぁそれで何か危険を感じるわけではないんですが、多少の不安感を感じる人は少なくないと思います。僕は、コンビニのコーヒーは押しつぶして、溢れてしまわないかたまに不安になります(笑)
ですが、このエコボトルはその無駄な心配はありません!
ポリプロピレンという素材でできていて、多少は分厚さがあり、しっかりとしているので、片手で持っていても心配ありません。また、多少力を入れてもヘコむこともないですし、倒れることも、こぼれる心配もないので、安心ですね!
熱々のコーヒーを飲むときに紙コップのような怖さは感じない
スターバックスやコンビニのコーヒーを飲むときって、あの小さい飲み口からいつ熱いコーヒーが口に入ってくるのかってたまに心配になりませんか?
自分で傾けて飲んでいるはずなのに、恐る恐る傾けてしまって、全然飲めなかったり、飲めてもちびちびとしか飲めないんですよね…。まぁ多少時間をおけば、冷めてくれるので飲めるんですが、冷めたホットコーヒーほど美味しくないものはないですからね。
その点、このエコボトルであれば、その不安や心配は多少軽減されます。
口の部分は紙コップに比べると分厚いですし、熱もじんわりと伝わってくるので、コーヒーカップで飲んでいるときのように熱い状態でホットコーヒーを飲めるんですよ。最初は、紙コップの熱さを想像していたので、ちびちび飲んでいたんですが、慣れれば多少熱くても飲めるようになります。
家でエコボトルを使うメリットってあるのか?
正直、コーヒーカップさえあれば、事足りることは言うまでもありません。
でも、家でもスターバックスの雰囲気を味わいたいって人には良いグッズだと思いますし、コーヒーカップは重たくて持ちにくいって方には意外と使い勝手のいいグッズだと思います。
エコボトルなので水洗いはもちろんのこと、食器洗い乾燥機でも使えますし、レンジでも使えるので、コーヒーカップと同レベルで重宝できるグッズだと思いますね。
ただ、メリットというほどのメリットはありません(笑)
僕の場合は、たまたま愛用していたコーヒーカップが割れて、わざわざコーヒーカップを買うのが面倒だったので、たまたま発見したこのエコボトルを使っているって感じです。
買うならスーパーか、ネットだけかな?
スターバックスのロゴが入っているのに、スターバックスのオンラインストアには残念ながら売っていません(笑)もしかしたら、今後売り出すのかもしれませんが。
ですが、スーパーによっては棚置きされているところもありますし、Amazonなどのネットサイトでも売られるようになったので、気になった方はAmazonを覗いてみると良いと思いますね。
コンビニではエコボトルを採用すればいいと思うけど…
このスターバックスのエコボトルを使ってみて、コンビニでもエコボトルを採用すればいいのにって思いました。
コンビニでも独自のエコボトルを作って、それを使った人は割引をしたり、ポイントを付与したりすれば、無駄にゴミも増えないので、環境にもいいのになーと。まぁ導入の仕方が面倒ですし、エコボトルを持ち歩いてまで飲みたい人が少ないから、やらないんだろうと思いますけどね。
一回やってみてほしいんですけどね…。
さいごに
スタバのリユーザブルカップのレビューをしてきました!
思った以上に使い勝手がよくて、毎日コーヒーカップではなくて、このエコボトルでコーヒーを飲んでいます(笑)それくらい便利なグッズです。カップ代にコーヒーが二杯分ついて、500円ちょいなのでいい買い物をした気がします。