近年野菜不足が問題視されているためか、コンビニでもスーパーでも手軽に野菜の栄養素が摂れる野菜ジュースはどこでも買えるようになりましたよね。
でも、実際どの野菜ジュースが良くて、どの野菜ジュースが飲みやすいのかってパッケージとかCMとかでは伝わりにくいと思います。(意外と飲みにくい野菜ジュースは多いですからね…)
ということで、一つ一つ飲んでレビューをしていこうと思った次第です。まずは、伊藤園が出している野菜ジュース『一日分の野菜』を選びました!
商品パッケージ・商品概要について

商品パッケージはこんな感じです。伊藤園が出しているロングヒットの商品なので、コンビニでもスーパーでも売っていて、見たことがある人も多いんじゃないかと思いますね。
なんといっても「一日に推奨されている野菜摂取量350gを使った」野菜ジュースであることが押しなんですよね。また、野菜に多く含まれるβ-カロテンやビタミンC、カリウム、そして現代の人が不足しがちなカルシウムやマグネシウムを押しているのも特徴ですね。

栄養成分表はこんな感じです。
ざっと見た感じ、表のパッケージに記載されているカリウムやマグネシウムなどの栄養素は押し出すだけあって比較的含有量が多いです。また、他の野菜ジュースと比べても食物繊維が多いのが印象的だと思います。
カロリーや糖質、ナトリウム(塩分)については、野菜ジュースの中でも平均的な値なので、あまり心配する必要はないかと思いますね。

原材料などについてはこんな感じです。
入っている野菜については、ありふれた感じのモノが多いですが、なんといってもその数が多いのが特徴ですね。30種類もの野菜を使っている野菜ジュースはあまりありません。
また、上の方の黄色の部分にもありますが、一番良いのは野菜をしっかり食べることなんですよね。でも、不規則な生活や忙しい場合は、野菜ジュースでもいいので補いましょう!って書いてあるのは、真摯ですよね。野菜ジュースの製造元がこうやってかけるのは非常に素晴らしいことだと思います。
飲んでみた感想
良い悪いは、個人によって差があるのと思うので、飲んでみた感想をざっと書いてみます。
- やや濃い
- 口に入れた時は濃い感じ、後味はレモンやセロリの風味のためかややさわやか
- あまり口に残る感じはない
- 単体でも飲めるし、食事のお供にも最適だと思う
- 舌触りはややドロッとしている
- セロリ・トマト・葉野菜の味が比較的強め(苦手な人は飲みにくいかもしれない)
- 酸味がやや強め
という感じです。砂糖や食塩無添加なので、もっと野菜の濃さというか飲みにくさがあるのかと思っていたんですが、そうでもなく、意外と後味はさわやかな感じでした。
ただ、セロリや葉野菜の味が比較的強いので、青臭さとかセロリが嫌いな人は苦手かもしれませんね。
また、口には残りませんが意外とドロッとはしています。


上記の写真を見てもらうとわかりますが、結構コップの縁?にへばりつく感じがあるんですよね。サラサラした野菜ジュースだと、ここまではドロッとした感じはないので、特徴と言えば特徴だと思います。
こんな人にオススメです
野菜ジュースといっても、いろいろありますが、この伊藤園『一日分の野菜』は、
- 食物繊維を主に摂りたい人
- 塩分の多い食事をしている人(カリウムが余分なナトリウムの排出を促してくれます)
- 食事のお供に飲みたい人
- 「野菜を摂取してる!」って感じが欲しい人
- 免疫力アップや美容に気を遣っている人(ビタミンCが多いため)
と言う人にオススメです。
もちろん、野菜ジュースを飲んだからと言って、野菜不足解消とか、栄養素がしっかり摂れるわけではなくて、あくまで一時的な不足を補うためのものです。また、これだけで便秘解消したり、肥満や生活習慣病の予防になるわけではありません。
ちゃんと身体のことを考えるのであれば、やはり野菜を含めバランスの取れた食事を摂ること、運動をすること、睡眠をしっかりとって、ストレスを溜め込まないことが大切だと思います。
さいごに
野菜ジュースはどんどん飲みやすくなっていますね。この伊藤園『一日分の野菜』もかなり良かったです。
ただ野菜をたくさんいれるだけではなくて、飲みやすさもそうですし、栄養面もしっかりと考えられているのは、凄いと思いましたね。
みなさんも気になったら、試してみてはいかがでしょうか?