秋にはいろんな顔がありますよね!
食欲の秋、芸術の秋、読書の秋、そして、スポーツの秋。学校がはじまる春ではなくて、秋に何かをはじめよう!って思う人が多いのは、ちょっと面白いですよね。
今回は、いろいろな秋の中でも、スポーツの秋にフォーカスを当てて、なんで秋にスポーツをはじめるのがいいのか?どんなスポーツがいいのか?続けるコツは?ということについて書こうと思います。
秋だかこそスポーツをはじめるべき4つの理由
まずは、なんで秋にスポーツをはじめるの?ってところから考えてみたいと思います。
気候も時期も最適!
なんといっても秋は、運動するのにもってこいの気候です。夏のように暑すぎないですし、冬のように寒すぎもしません。春は気候としてはいいんですが、進学や引っ越し、就職など新しいことが多くてバタバタしてしまいます。
なので、ゆっくり落ち着いた気持ちで、気持ちがいい気候の中でスポーツをはじめるのには、秋が最適なんです!
食欲の秋・冬太りに備えて

秋になれば、食欲の秋と呼ばれるくらいなので、旬の食材もたくさんありますし、新米も取れて、食べ過ぎてしまいます。また、冬になると寒くて動かなくなりまし、蓄えようとするので、冬太りしてしまいます。
そんな食欲の秋を乗り越え、また、冬太りをしないために、気候がちょうどいい秋にこそスポーツをはじめるべきなんですよ!秋にスポーツをはじめて、それを習慣化すれば、冬に体重を気にしなくてもいいんですよ!この秋にスポーツをはじめましょう!(別にスポーツ業界の回し者ではありませんw)
基礎代謝が上がりやすい
夏から秋、秋から冬と季節が変われば気温も徐々に下がってきますよね。気温が下がってくるので、人間はその気温に順応しようと基礎代謝を上げて、体温を維持しようとするんです。
基礎代謝が上がるということは、痩せやすいカラダになるとも言えます。なので、そこに拍車をかけるようにカラダを動かせば、より痩せやすくなるということです。
ですが、悲しいかな。秋や冬は、カラダがエネルギーを蓄えようとする時期でもあるので、食べ過ぎ飲み過ぎ、偏った食事はむしろ太る原因になってしまいます。なので、食事にも気を遣うようにしましょう!
関連記事:【食欲の秋】我慢せずストレスなく、太らずに食事をするための4つのポイント
体育の日があるから(笑)
まぁ一応国民の祝日ということなので、10月の第2週くらいからスポーツしましょう!(適当w)
【厳選】秋からはじめたい運動・スポーツ8選!
では、ここからは涼しい秋だからこそ、時間にゆとりがある秋だからこそはじめたいスポーツや運動をご紹介しようと思います!
筋トレ(自宅)

気軽に運動、スポーツって考えたときに、一番最初に思い浮かぶのは筋トレか、ジョギングだと思います。ジョギングだと天候にも左右されるので、自宅でできる筋トレは意外とオススメですね。服もシューズもいらないですし!
でも、筋トレってやり方を間違えるとあんまり意味がないですし、ただキツいだけです。もちろん一番いいのは、ジムとかでみっちり教えてもらうことなんですが、「そんなに本格的なのはちょっと…」と言う方もいますからね。そういう方は、雑誌や本などを読んでやってみるのもいいですし、最近はオンラインでのダイエット指導をしてくれるサービスもあるのでそちらもオススメですね!
オンラインでのダイエット指導なら>>FiNC(フィンク)ダイエット家庭教師
ジョギング・ランニング

気軽にはじめられるスポーツとしては、ジョギングやランニングを思い浮かべる人も多いですよね。最近は、マラソンブームでウェアやシューズも数が豊富ですし、周りにも走っている人が結構いるのではじめやすいスポーツの一つですよね!
脂肪燃焼効果があると言われる有酸素運動なので、ダイエットしたい人や肥満や生活習慣病の予防をしたい人には打って付けです。
また、スポーツを外見からという人はオシャレなウェアやシューズなど奮発してから初めてもいいと思いますし、「続くかわからない…」と不安な方はシューズだけ買って家にあるウェアとかではじめてもいいと思いますね。
縄跳び

縄跳びも筋トレ並みに気軽に、かつお手軽にはじめられる運動ですよね!縄跳び用の縄さえあれば、庭先や駐車場、公園などどこでもできるのがいいと思います。
最近は、縄跳びの縄もどんどん進化していて、飛びやすくなっていると聞くので、小学校などで苦手意識あった人や、子どもが縄跳びやっている人は、もう一度童心に戻って縄跳びをはじめるのもいいかもしれませんね。
ネットで縄跳びを探すなら>>Amazon(縄跳びのページ)
サイクリング・ロードバイク

サイクリングも夏から秋になるに連れて増えてくるスポーツの一つですよね。乗っていても、風が心地いいですし、適度に遠くまでいけるので、気晴らしにもいいと思います。
最近は、マラソンブームならぬ、ロードバイクブームもあって、どこでもロードバイクでツーリングしてる人を良く見かけますし、自転車もお手頃価格で手に入るのではじめやすいと思いますね。
ただ、道路を走るのは結構危険なので、安全だけには気をつけてください!
ネットでロードバイクを探すなら>>Amazon(ロードバイクページ)
ジム

これまでのジムは一人で行って走ったり、筋トレをするようなトレーニングジムが多かったですが、最近はライザップをはじめパーソナルトレーニングのジムが多くなったような気がしています。
個人個人にあったトレーニングや食事を取り組むことで、確実に成果を出していくスタイルが受けているんだと思いますね。また、誰かに管理してもらうことができるので、「怠けそう…」とか「続けられなさそう…」とう自信がない人は、最初慣れるまではジムにいくのもいいと思いますね。
全国展開しているパーソナルジムなら>>プライベートジムRIZAP
ヨガ

ヨガは、少し前くらいから女性の間で流行っていますよね!僕の見ている感じだと、ハマる人はとことんハマって、ハマらない人はジョギングとか他のスポーツに行っている印象です。
ヨガの良さは、他の運動と違ってただカラダを動かしたり、鍛えたりするだけではなくて、精神をリラックスさせたり、腹式呼吸を身につけられたりできることだと思います。また、スタジオなどに行ってもできますし、自宅でもいつでもできるのが、ヨガのいいところだと思いますね。
もちろん、女性に限らず男性でもいいと思いますし、カップルや夫婦ではじめてみるのもいいかもしれませんね!
全国展開しているヨガスタジオなら>>★日本最大級!ホットヨガスタジオLAVA★
水泳・プール

水泳と聞くと、身構えてしまう人がいるかもしれませんが、ただ泳ぐだけじゃなくて、プールの中を歩いたり、エクササイズしたりなど、プールと言っても実に様々なカラダの動かし方があります。
また、他のスポーツや運動と違って、水の中なので、カラダに負担をかけずにカラダを動かせるのがいいと思います。足や腰が痛い人や、それほど激しい運動をしたくない、でも、何かしたカラダを動かしたい!という人には、プールはいいと思いますね。
全国展開しているプールエクササイズなら>>コナミスポーツクラブ
ボルダリング

最近話題のスポーツ「ボルダリング」もかなりオススメですね!ボルダリングは、壁に付けられてホールドと呼ばれる突起物をシューズと滑り止めだけでクライミングする(登る)ことを言います。実際に岩を登るわけではないので、気軽にはじめられ、全身を動かすことができるので、どんどん人気が出てきているスポーツの一つですね。
もちろん、ウェアなども新調してもいいですが、最初からどのくらい続けられるのか不安な人は、動きやすい服でもできるところもありますし、シューズもレンタルできるところもあるので、そういったところではじめてみてもいいと思いますね!
運動やスポーツを長続きさせるための4つのコツ
どんな運動やスポーツをはじめるにしても、長続きさせたいと思う人が大半ではないでしょうか?もちろんカラダにとっても、短期間の運動を何度もやるよりも、ゆっくりでも継続してやり続けた方が効果は大きいです。
最後の項目としては、運動やスポーツをはじめるにあたって、長続きさせるためのコツについて書こうと思います。
楽しめる運動・スポーツを選ぶ
運動やスポーツに限らずですが、やっぱり楽しめることを選ぶようにしましょう!「痩せるから」「友だちに誘われたから」というのもいいですが、それでは運動もスポーツも義務みたいになってしまいます。
もちろん、はじめるきっかけはそういった理由でもいいですが、最後に選ぶときにはやっぱり「楽しめそうかどうか?」というところで判断した方が、長続きはすると思いますね。
最初から無理をしない
これも同じですが、最初から張り切りすぎないようにしましょうね(笑)
最初から張り切り過ぎると、体力も精神力も長くは続きません。モチベーションが高いことは何よりですが、ロケットスタートを切って後で後悔しないようにだけ注意しましょう!
仲間を作る
友だちや恋人、夫婦、家族でもいいですし、ジムやスタジオで新しく仲間を作ってもいいと思いますね!仲間がいなくてもできる人もいますが、多くがそうではありません。「誰かがやるから私も」って気持ちは結構大事ですし、みんなでやれば情報交換もできますし、励みにもなるのでいいと思いますね。
記録する

長続きするためには、「昨日よりもできるようになってる!」「前よりも長くは走れるようになってる!」など、少しずつ変化がわかることが大事だと思っています。もちろん、体重や体脂肪が徐々に減れば、それもモチベーションになりますよね。
なので、そういった変化を視覚化するために、ブログやSNS、アプリなどで記録するといいと思いますね。
さいごに
スポーツの秋に何かスポーツや運動をはじめようと思いましたか!
カラダを動かすのには一年で一番いい季節です。涼しいだけではなく、代謝も上がるので、ダイエットにも最適です。食欲の秋や冬太りで、春に後悔しなくてもいいように、ぜひこの秋に何かカラダを動かしてみてはいかがでしょうか?