糖質ゼロ、糖質オフの発泡酒の飲み比べをしようと思います!その第一弾は、アサヒ『クリアアサヒ 糖質0』です!
普段は味や飲みごたえをあんまり意識せずに、糖質やカロリーで選びがちな糖質オフ、ゼロの発泡酒の味をしっかりと吟味していきたいと思います!
では、さっそくレビューしましょう。
商品パッケージと商品概要
パッケージはこんな感じです。泡がなくなってしまった…

なんといっても

糖質0ってところが嬉しい!発泡酒なので、ビールの味わいは期待できないですが、糖質0なので、そこは良しとしましょう。個人的には、緑のパッケージは良いですね!他のビールや発泡酒だと、味気ない色だったり、赤や青なので、緑だとそれだけで目立ちますからね!良いと思います。
ただ…、

糖質、たんぱく質、脂質がゼロなのに、なんでカロリーがあるんだ…?
って思って調べていたら、アルコールにもカロリーがあるそうで、1gあたり約7kcalだそうです。脂質が9kcal、糖質・たんぱく質が4kcalなので、アルコールのカロリーは意外と侮れません。
ただ、アルコールのカロリーはエンプティカロリーとも呼ばれ、カラダに蓄積されない一方で、カラダにとって意味のない栄養成分です。また、アルコールのカロリーは、他の栄養素のカロリーよりも優先して消費されるので、飲み過ぎや食べ過ぎには注意が必要です。
なので、糖質ゼロだからいいやーと思って何杯も飲むことはやめましょう!ということです。
関連記事:【お酒って太らないの?】アルコールのカロリーが体に蓄積されない本当の理由とは?
一応原材料についても

という感じです。ビールと比べるとわかるんですが、添加物とか必要以上に手が加えられている感じですね。これが糖質ゼロの背景です。
飲んでみた感想をざっくりと
では、飲んでみた感想をつらつらを書きます。
- ピリっとしている、炭酸の強さ(炭酸苦手は人には向かない)
- コク、のどごしはない
- 後味はあまり感じない
- 味はやや薄め
- ザ・発泡酒という感じ(ビールの濃さがない)
- ビールは苦手だけど、一杯目はビールで乾杯した人には飲みやすい
- 味が薄い分、濃い味のものには合うと思う(主張し合わないから)
- 風味もそれほど強くない
- 泡はやや少なめ?(炭酸がこまかい、入れ方のせいかもしれない…)
- ガッツリアルコール感もあまり感じない
- 結構飽きる味わい…
という感じです。
久々に発泡酒を飲んだんですが、この「クリアアサヒ 糖質0」は、結構ピリ辛な感じですね。あと、炭酸がやや細かい感じです。一方で、のどごしとかコクはほとんどないので、インパクトに欠ける感じでした。
なので、ガツン!とくる感じのアルコールを求めている人には、やや味気ないかもしれません。
※パッケージには「飲みごたえUP」って書いてあったんですが、何比較なのかわからないので、そこはカットします。
こんな人にオススメです
インパクトには欠けますが、飲みやすいので、
- ビールの雰囲気を味わいたい人
- 糖質控えたい人(ダイエット中、糖質制限中など)
- 味よりも炭酸重視の人
- ビールや発泡酒独特のピリっとした感じが好きな人
にはオススメですね。
個人的には、インパクトにかけたので、あんまり好きではないですが、炭酸やピリッとした感覚が好きな人には受けるんじゃないかと思いますね。
さいごに
「クリアアサヒ 糖質0」は、発泡酒だと思って飲めばそこそこ美味しいですね。ビールの代替物という感覚で飲むとたぶん落ち込みます。なので、そこは割り切って飲むのが良いかと思います。
自分が心から「美味しい!」と思えなかったので、少し辛辣なレビューでしたが、好きな人はいると思うので、ぜひ一度お試ししてみてはいかがでしょうか。