今回の野菜ジュースのレビューは、スーパーやコンビニでは買えない世田谷自然食品の『十六種類の野菜』です!
世田谷自然食品というと「ぐるぐる♪ぐるぐる♪グルコサミン♪」のCMで有名ですが、野菜ジュースにもかなりチカラを入れているんですよ!
ということで、さっそくレビューします!
公式サイトはこちら>>世田谷自然食品
商品パッケージと商品概要
商品パッケージは、

こんな感じです。あまり見慣れないパッケージだと、やや不安になる人もいますが、世田谷自然食品だったり、様々な野菜が描かれているので、なんとなく安心できるんじゃないかと思いますね。
気になったのが、パッケージの下の方です。

この『十六種類の野菜』は、トマトミックスジュースで、トマトジュースをベースに作られた野菜ジュースなんです。飲んでみるとわかりますが、かなりトマト感が強いです。
原材料も見てみましょう。

原材料の一番最初にも、トマトジュースと記載されていますね。なので、含有量もトマトジュースが一番多いです。他の野菜や果実に関しては、オーソドックスなものを厳選しているイメージです。どの野菜ジュースにも入っている野菜ばかりなので、ある意味安心できます(笑)

最後は、栄養成分です。ぱっと見てわかる通り、他の野菜ジュースと比べるとカロリーや糖質、食物繊維をはじめやや少なく感じます。これは内容量がそもそも少ないことが原因なので、それほど気にする必要はありません。ただ、若干食物繊維が少ないので、野菜ジュースで食物繊維が摂りたいという人には向かないかと思いますね。
飲んでみた感想
では、飲んでみた感想を
- トマトの味・においが全開です!
- 舌触りはそこまでドロッとしていない
- まろやかなトマトの味・風味
- 甘いというよりもトマト
- 味はかなり濃い
- ほうれん草などの青臭さはない
- やや酸味を感じる(レモンの酸味ではなくトマトの酸味)
- 後味としては、トマトがやはり強い
- 結構後に引く
という感じです。
入れてみた感じは、

という感じで、見た目、舌触りはそこまでドロッとしてないんですが、飲んでみるとグラスの縁にトマトがくっつく感じがするので、かなりトマトが入っていることがわかります。
トマトミックスジュースとは言っても、思った以上にトマトの味が強いのでトマトが苦手な人には、かなり飲みにくいと思います。なので、トマト嫌いという人は、「野菜生活100」シリーズなどトマトが入っていない野菜ジュースの方が良いかもしれません。
こんな人にオススメです!
飲んでみて、栄養成分などを考慮して、
- カロリーや糖質が気になる人
- トマトが大好きな人
- ジュースとしてではなく、野菜摂取を目的に飲みたい人
- 無添加の野菜ジュースが良い人
- 濃い野菜ジュースが飲みたい人
という人にはオススメです。特に、トマトが大好き、濃い目の野菜ジュースが良いという人には、かなりオススメできます。
トマトベースの野菜ジュースなので、トマトに含まれる「リコピン」も比較的摂取できるので、女性の人にはオススメですね!
商品購入はこちら>>世田谷自然食品
関連記事:トマトの栄養素はリコピンだけじゃない!女性には嬉しい効果がたくさんあります!
世田谷自然食品『十六種類の野菜』の定期購入のオススメポイント
スーパーやコンビニとは違い、『十六種類の野菜』には、定期購入するからこそのさまざまな特典があります!まとめるとこんな感じです。
- お試しセット・初回購入ならお得に買うことができる
- 定期コースによる割引がある
- 定期便の数量や日にちを変更できる
- 一時的に休むことができる
という感じです。他の野菜ジュースだと、定期割りなどできないですが、これはネットで買うからこその特典ですね!
ぜひ気になったらご検討してみてはいかがでしょうか?
公式サイトはこちら>>世田谷自然食品
さいごに
世田谷自然食品の『十六種類の野菜』のレビューをしてきました!
トマト・トマトジュースが好きな人には確実に飲みやすい野菜ジュースだと思いますね。僕もトマトは大好きなので、かなり重宝しています。実は定期便で家に常備しているくらいです(笑)なので、ぜひトマト好きには一度飲んで欲しいです!